2011年09月11日
We Love山歩き~己高山の仏教遺跡を訪ねる
おかげさまで「We Love山歩き」シリーズも第3回目。
本日は、滋賀県湖北にそびえる己高(こだかみ)山(922.6m)へ。
今日は尾根から上がって谷筋を下ります。いってきます!
残暑がまだまだ厳しいですが、いい汗いい汗。
1合目から、地元の小学生がお手製の看板をつけてくれています。
「六地蔵」「馬止め」「牛留め」を過ぎて、鶏足寺跡まで緩やかな登りが続きます。
今は廃墟となった鶏足寺跡。
所々に散在する苔むした祠などが、昔の名残を漂わせ、落ち着いた独特の空間を作り出しています。
中世に栄えた仏教の歴史ロマン。
なんだかお遍路さんをしているような気分です。
その後、山頂までは、ロープを使って登る斜面。
斜面にロープ、見ただけでワクワクしてくるのは幾つになっても同じ。
アスレチック感覚♪?
秋口、樹木は花期を終え、結実に精を出していますが、足元には、秋の花々。
ホツツジがちらほら、健気に咲きます。
写真は「フシグロセンソウ」
まるで、園芸品種のような鮮やかさを持つのに、山野草であるというところにまた魅力があります。オレンジと赤色の中間色のような微妙な色合いが緑に映え、見る者の心をほっとさせます。
ブナの林では、ブナの実が落ち始め、秋の到来を感じました。
林道沿いにミョウガの群生。
いいお土産が出来ました。
無事の下山、お疲れ様でした。お風呂で一汗流してさっぱり♪達成感とお風呂は登山の醍醐味です。
あっ
最後に記念撮影しよう!
と言っていたのに、見事に忘れました
暑さのせいにしちゃえ!
@shimizu
本日は、滋賀県湖北にそびえる己高(こだかみ)山(922.6m)へ。
今日は尾根から上がって谷筋を下ります。いってきます!
残暑がまだまだ厳しいですが、いい汗いい汗。
1合目から、地元の小学生がお手製の看板をつけてくれています。
「六地蔵」「馬止め」「牛留め」を過ぎて、鶏足寺跡まで緩やかな登りが続きます。
今は廃墟となった鶏足寺跡。
所々に散在する苔むした祠などが、昔の名残を漂わせ、落ち着いた独特の空間を作り出しています。
中世に栄えた仏教の歴史ロマン。
なんだかお遍路さんをしているような気分です。
その後、山頂までは、ロープを使って登る斜面。
斜面にロープ、見ただけでワクワクしてくるのは幾つになっても同じ。
アスレチック感覚♪?
秋口、樹木は花期を終え、結実に精を出していますが、足元には、秋の花々。
ホツツジがちらほら、健気に咲きます。
写真は「フシグロセンソウ」
まるで、園芸品種のような鮮やかさを持つのに、山野草であるというところにまた魅力があります。オレンジと赤色の中間色のような微妙な色合いが緑に映え、見る者の心をほっとさせます。
ブナの林では、ブナの実が落ち始め、秋の到来を感じました。
林道沿いにミョウガの群生。
いいお土産が出来ました。
無事の下山、お疲れ様でした。お風呂で一汗流してさっぱり♪達成感とお風呂は登山の醍醐味です。
あっ
最後に記念撮影しよう!
と言っていたのに、見事に忘れました
暑さのせいにしちゃえ!
@shimizu
Posted by kutsukiifc at 17:30