2010年10月22日

10月17日(日)さつまいもフェスティバル

6月の「いきものふれあいフェスティバル」で植えたさつまいもを掘る時がやってきました!
さて、みんなで植えたさつまいもは、土の中で元気に育っているのでしょうか?
少し肌寒いものの素晴らしい秋晴れに恵まれ、気持ちのよいのどかな高島の畑。icon01
畑に着くと、あらあら!4ヶ月前に植えたさつまいもの小さな苗は、大きな葉っぱをつけて畑一面をおおっています。
いなごやカエルが飛び跳ねて、子ども達は大はしゃぎ。今日は、さつまいも掘りじゃなくて、虫取り大会?(笑)kao08
10月17日(日)さつまいもフェスティバル


まず、ツルをカマで切り、トンボをぬいてマルチをはがします。
太くて長~い立派なツルでした。
さぁ、いよいよ「いも掘り」の始まりです。
土をどんどん掘っていくと・・・
「わあ!!!」鮮やかな赤紫色が顔をのぞかせました。
10月17日(日)さつまいもフェスティバル


「なると金時」「べにあずま」「パープルスイート(紫芋)」「安納いも」の4種類を種類ごとに分けて収穫しました。
「なると金時」と「べにあずま」は見た目がそっくり、「安納いも」は小太りのものが多い気がしましたね。
「パープルスイート」は大きいものが多く、1番重いものは、ずっしり990グラム!
10月17日(日)さつまいもフェスティバル


大収穫のさつまいもを、袋いっぱいにつめて、秋のお土産!残りはセンターに帰ってみんなでお料理です。
本日のメニューは「さつまいもほっこり雑炊」「おさつチップス」「ほくほく大学いも」「ふかしいも(食べ比べ対決)」
自分たちで一所懸命掘ったおいもはやっぱりひと味違いますね。
太陽、土と水の力を借りてすくすく育ったさつまいも。自然の恵みに感謝です。
そして、畑のひと仕事を終えた参加者のみなさんの笑顔が、またキラキラして素敵でしたicon12
(記載者:shimizu)



Posted by kutsukiifc at 16:52