2013年08月17日

8月15日 なつもり観察会

8月をぺたんと半分に折り曲げて、折り目のつく場所が15日。
夏のど真ん中、このお盆の時期が夏休みのピークといいましょうか。
田舎のおじいちゃん家に泊まりに行ったり、お父さんが休みを取ってどこかへ連れってくれたり、親子連れで外に出かける機会が多くなります。
今日、ふれあいの里にも、5家族の方々が虫取り網とカゴを持って集まってくれました。
森で何に出会えるかな~face03

8月15日 なつもり観察会
オニヤンマ待ち伏せ中。

40分程の自由散策の後、広場に集合した子ども達の虫かごには、各々何やらがさごそがさごそ・・・
あら、立派なカブトムシやミヤマクワガタ、コクワガタを筆頭に、キラリと光るカナブン、ヒグラシなどなど・・・
セミのオスメスの違いなどを、館長にじっくり教えてもらいます。
8月15日 なつもり観察会 8月15日 なつもり観察会
8月15日 なつもり観察会
その後、お家で出来る樹液(糖蜜)作り。お土産に持って帰って、家の近くで試してみて♪
今日はK大学の助教授さんO氏が、興味深いネタをご披露。
8月15日 なつもり観察会 8月15日 なつもり観察会
普段視覚で感じている「色」とは?実験を経て、虫たちの見ている「色」って人間とはちょっと違うんだってこと。
新しい虫目線の感じ方、面白いなあ。
虫の見ているように写るメガネ(これぞ本当の虫メガネ!?)発明したら、虫取りがもっと楽しくなる?

@shimizu



Posted by kutsukiifc at 10:06