幼児のためのデイキャンプ~はるもりたんけん~

kutsukiifc

2011年04月19日 00:07


コバノミツバツツジも春。蜜を吸ってみた!

オオカメノキも春。飾り花が大きく開いて。

シハイスミレも春。紫の背中がポイント。

ヒサカキも春。なんかこのへん、ガス臭いぞ。

水芭蕉も春。たった一株だけど、天使みたいに真っ白。

カラマツも春。ブラシ、ブラシ。

タムシバも春。花びら、あまりにいいにおいなので食べてみた。まずかった!

キリも春。樹を揺さぶったらはらはらはらはら…種をよ~く見てみると、細やかなレースがついてます。

そして、私たちも春。
魔法にかかったみたいに緑が芽吹き鮮やかな花が咲き乱れる春の森を、手作り図鑑をポッケに、小さい物を大きく見る森アイテム「ルーペ」を首から下げて、レッツゴー!
好奇心フル回転で森へ飛び出しました!

太陽がまぶしいうららかな陽気。
森が手をこまねいて子どもたちを呼んでいるようです。
1時間ほどの探険から帰ったら、つくしの不思議発見タイムとつくしのせいくらべ缶積みゲーム。
ランチには竹パンとしいたけの春スープ♪
今日のデイキャンプは、年少さんが多かったのですが、わんぱく度は負けず劣らず!
たくさんの子どもたちの笑い声が響き、冬の森のひっそりとした雰囲気は一蹴されたようです。
森も子ども達の元気な姿を見て、春の訪れの歓喜を感じたに違いありません。
@shimizu